NHK-BSプレミアムでアメリカの映画監督ジョン・カーペンター(1948-)の作品を放映していました。
アメリカの作家ジョン・W・キャンベル(1910-1971)による短編SF小説『影が行く』を原作とした映画『遊星よりの物体X』が1951年に公開されました。それをリメイクしたのが1982年公開の『遊星からの物体X』です。南極の暗闇と厳寒のなかででどんどん追いつめられていく南極の研究者たちの姿を描いたSFホラー映画です。とくに、ドクターがある隊員に除細動しようとするシーンが忘れられません。臨床現場を離れて随分と長いので、除細動器をつかうことは今後ほぼないと思うのですが、もし次つかうときにはこの映画のシーンが頭をよぎる確信があります。
South Pole Telescopeの公式は2018年に「南極では、夏の最終便が出発した直後に、越冬隊員が「The thing (遊星からの物体Xの原題)」を見るのが毎年の恒例行事になっている。」とtweetしています。おおお、これ以上ないすてきな鑑賞シチュエーションです!
『ゼイリブ』は1988年公開のSFホラー映画で、主人公たちと異星人との戦いを描いていますがこちらは割と社会風刺がきいた作品になっています。どちらの作品もあたかも仲間に見えるけれど「何か」に入れ替わっている恐怖を描いており、じわじわと心が追いつめられるおすすめ映画です。

